第1回ビジネス研究会活動報告 ※振り返り記事

日  時 2023年9月2日(土) 14時30分~16時30分
場  所 消費者生活センター第2集会室
研修内容 体験的 サラリーマン独立準備のお勧め
担当講師 神戸隆一氏(1975法学部卒)
参加者  14名(講師含む)
研修概要 ①金森顧問挨拶 運営は若手会員中心の方向
     ②研修スピーチ「体験的 サラリーマン独立準備のお勧め」
     ③質疑応答 若手中心に質問。
     ④ビジネス研究会の運営方法(開催日、会費、幹事等)
研修方針 議論の結果、若手会員の運営し易いように、運営方法を研究会会長中心に
     若手で決める方向とする。金森、神戸、鈴木は全面的サポート役。

※この記事は過去に開催した第1回ビジネス研究会の振り返り記事です。

講師自身のサラリーマン定年後の独立体験をもとに、成功と失敗のリアルなエピソードを交えながら、独立の動機づけや準備の進め方、そしてネットワークづくりの重要性などを具体的に語っていただきました。

特に印象的だったのは、「私の独立は、会社員時代の経験を“再編集”して生かす道だった」という言葉です。現職でのスキルを磨くことこそが最も効率的な独立準備であり、「明確な意思と決断」「資格よりも実力」が大切だという実践的な視点に、多くの参加者が深く頷いていました。

また、講師の率直な本音として語られた「法人として本気で拡大するか、個人事業主として気楽にやるか――悩みは尽きない」という一言には、独立後の現実に向き合う覚悟と誠実さがにじんでいました。

参加者からは、「現実的で説得力のある話だった」「リスクよりもワクワク感を感じた」「自分のキャリアを見直すきっかけになった」「現役サラリーマンにぜひ聞いてほしい」といった感想が多く寄せられ、初回にふさわしい活気に満ちたスタートとなりました。

今後も本研究会が、実践知と経験を共有し合う場として、若手会員を中心にさらなる発展を遂げていくことが期待されます。

カテゴリー: 24.ビジネス研究会 パーマリンク