相撲部会 大相撲9月場所観戦

9月15日(金)に9月場所6日目を15人で観戦しました。
横綱照ノ富士が休場で横綱土俵入りがなく、先場所大活躍の伯桜鵬も休場で寂しい場所となりましたが、満員御礼の垂れ幕が下がり声援が飛び交う活気のある館内でした。この日は、大栄翔以外の大関・関脇が順当に勝ち上がり、また、高安も今度こそと思わせる勝利で、場所後半に向け上位陣の盛り上がりが期待できた1日でしたが・・・。打ち出し後は両国のちゃんこ屋さんで、懇親会を行い、鍋を空にしたところで解散としました。
(文:徳田 昌三)

カテゴリー: 17.相撲部会 | コメントする

地域貢献プロジェクト、始動!10月8日、蒲田開催の【クラフトビールSTREET byOOD(おいしいおさんぽ大作戦)】に出店します。

大田区に住んでいる人や、大田区を訪れてくださる人を、食の力で元気にしたい!大田区の飲食を支えているお店を応援したい!大田区の社会活動を支援したい!
私たち大田稲門会は、この三位一体・三方良しの地域貢献プロジェクトを始動します。
その第一弾として、10月8日(日)に蒲田の「さかさ川通り」で開催される【クラフトビールSTREET byOOD(おいしいおさんぽ大作戦)】に出店します!
様々な屋台がひしめき合う中で、私たちはベトナムサンドイッチ「バインミー」を販売します。これはパンにいろいろな具を挟んだ、東南アジアを感じさせる食べ物で、実は巷で最近ブームになっているんです。
早稲田のOB会が出店するからにはビールは必須。そこでアジアンビールも販売します。もちろん、「バインミー」との相性も抜群!
皆さま、10月8日(日)は是非、蒲田にお越しください!ご来店をお待ちしております。
※売上の一部を大田区の社会活動に寄付します。
【出店概要】
日程:10月8日(日) 13時〜19時 ※売れ切れた場合、早めに販売終了する可能性がございます
場所:さかさ川通り(東京都大田区蒲田 5丁目20番地から27番地先)
内容:ベトナムサンドイッチ「バインミー」とアジアンビールの販売
イベント公式ホームページ
※このイベントは10月7日(土)、8日(日)に蒲田全域で開催される飲み歩きイベント「蒲田元気大作戦」の一環として開催されます。蒲田元気大作戦で購入したチケットをご利用いただけます。「蒲田元気大作戦」については公式ホームページをご覧ください。
※「さかさ川通り」については下記もご参照ください。
カテゴリー: 大田稲門会行事 | コメントする

【この指とまれ】鯵釣り会@久里浜

 9月18日(祝)、この指とまれ企画「鯵釣り会」を開催しました🎣
 発起人は、土田真也さん(70法)。
かねてより大田稲門会に釣りの会をと念願され、ご尽力いただき開催に漕ぎ着けました❗
 当日は、世田谷稲門会とのコラボで、世田谷3名・大田8名の計11名の参加。仕立船1艘をチャーターしての釣行となりました🛥
 生憎、海のコンディションが芳しくなく釣果はイマイチでしたが、参加者一同東京湾の美しい景色を観ながら健康的で楽しい1日を過ごしました🌊
 その中で、腕前を発揮したのはやはり土田師匠。30㎝を超えるビッグサイズの鯵を見事に釣り上げました🐟
 そして釣りたてのお魚は本当に美味しいですよ。見てください、プリプリのお刺身です🍣
 世田谷稲門会の方々にも「海のない世田谷にあって海のある大田に釣り部会がないのはおかしい」との激励のお言葉もいただきました。
「この指とまれ」→「同好会」発足、そして近い将来には「釣り部会」昇格を目指して次回企画もいたします。初心者の方も大歓迎です。釣り仲間集まれ❗🎣
当日の雰囲気は「プリプリお刺身」をクリックしてご覧ください。

カテゴリー: 同好会ほか | コメントする

「早稲田大学キャンパスツアー」のご案内

このギャラリーには4枚の写真が含まれています。

大田稲門会の皆さま 初秋の候、まだまだ暑い日が続きますが、皆様におかれましては益 … 続きを読む

その他のギャラリー | コメントする

納涼祭 復活!

8月26日(土)【納涼祭】副広報部長 神山正幸
@蒲田・窯焼きピッツァ×生パスタ×ワイン「Ufufu」
昨年はコロナ第7波で流れてしまい、「リベンジ納涼祭」を10月に実施しましたが今年はついに本チャンの納涼祭が復活しました。
会員とご家族、約40名にご参加いただき、貸切会場の「Ufufu」の美味しいイタリンを堪能し、大いに盛り上がりました。
【大田稲門会Facebookグループより引用】
大田稲門会FBには、第1回「ビジネス研究会」報告も載っています】

カテゴリー: 大田稲門会行事 | 納涼祭 復活! はコメントを受け付けていません

【第20回ワインの会開催】

_7月27日(木)に大井町線自由が丘駅の「エル・ペスカドール」というお店で第20回ワインの会を開催しました。
_このお店は3月22日に「この指とまれ活動」で利用したお店です。その時参加して頂いた方の評判が大変良かったので、今回は「ワインの会」として、「スペイン料理とスペインワインを楽しむ」という趣旨で開催しました。当日の参加者は、16名です。
_前菜からメインのパエリア料理とスペインワイン2種類(赤ワイン=ラ・プランタ、白ワイン=アル・アルバ・ブランコ)で楽しい時間を過ごすことができたと思います。
_  ワインの会世話役 松本洋一
当日の雰囲気・料理は、写真をクリックしてご覧ください。

カテゴリー: ワインの会 | 【第20回ワインの会開催】 はコメントを受け付けていません

二水会開催場所の変更のお知らせ

このギャラリーには1枚の写真が含まれています。

2014年9月に田園調布本町の「B&B」にて産声を上げました二水会も先月 … 続きを読む

その他のギャラリー | 二水会開催場所の変更のお知らせ はコメントを受け付けていません

【早慶クラシコ2023】@西が丘サッカー場

このギャラリーには2枚の写真が含まれています。

7月7日(金)七夕の日、伝統の一戦・第74回早慶サッカー定期戦『早慶クラシコ』が … 続きを読む

その他のギャラリー | 【早慶クラシコ2023】@西が丘サッカー場 はコメントを受け付けていません

八千代稲門会との交流会開催

このギャラリーには1枚の写真が含まれています。

7月2日、八千代稲門会との交流会が柴又の「川千家」さんで開催されました。 それぞ … 続きを読む

その他のギャラリー | 八千代稲門会との交流会開催 はコメントを受け付けていません

日本酒愛好会例会(かもすや・荏原中延)

このギャラリーには1枚の写真が含まれています。

7月1日、コロナが第5類になってから初めての例会を、荏原中延の日本酒酒場「かもす … 続きを読む

その他のギャラリー | 日本酒愛好会例会(かもすや・荏原中延) はコメントを受け付けていません

【各国料理を楽しむ会(炭火焼肉:本牧亭)開催】

このギャラリーには8枚の写真が含まれています。

_6月12日(月)に池上線長原駅の近くにある本牧亭というお店で炭火焼肉を楽しむ会 … 続きを読む

その他のギャラリー | 【各国料理を楽しむ会(炭火焼肉:本牧亭)開催】 はコメントを受け付けていません

新役員歓迎会開催

このギャラリーには5枚の写真が含まれています。

6月10日(土)、新体制での初役員会の後、新役員の歓迎会が盛大に執り行われました … 続きを読む

その他のギャラリー | 新役員歓迎会開催 はコメントを受け付けていません

大田稲門会総会への御礼とご報告

このギャラリーには4枚の写真が含まれています。

_                        大田稲門会 会長 安田 伸商 … 続きを読む

その他のギャラリー | 大田稲門会総会への御礼とご報告 はコメントを受け付けていません

囲碁部会例会開催

このギャラリーには3枚の写真が含まれています。

_2023年5月13日、約3年3ヶ月振りに大田稲門会囲碁部会例会を開催しました。 … 続きを読む

その他のギャラリー | 囲碁部会例会開催 はコメントを受け付けていません

この指とまれ「山種美術館・根津美術館の特別展巡り」

このギャラリーには6枚の写真が含まれています。

_開催日5月9日(火)は好天に恵まれました。参加者12名は、14時恵比寿駅西口に … 続きを読む

その他のギャラリー | この指とまれ「山種美術館・根津美術館の特別展巡り」 はコメントを受け付けていません

「日光街道歩き」開催報告

このギャラリーには12枚の写真が含まれています。

4月22日(土)、旧中山道に続き「旧日光街道」を歩く会が開催された。 _旧日光街 … 続きを読む

その他のギャラリー | 「日光街道歩き」開催報告 はコメントを受け付けていません

『麻雀部会』4月例会開催

このギャラリーには4枚の写真が含まれています。

麻雀部会は、4月9日の日曜日、2月度に引続いて大田稲門会貸し切り会場である蒲田「 … 続きを読む

その他のギャラリー | 『麻雀部会』4月例会開催 はコメントを受け付けていません

第9・10回「コーラス・マルーン」練習風景

このギャラリーには6枚の写真が含まれています。

昨年令和4年9月に発足した「コーラス・マルーン」の最近の練習風景です。 第9回は … 続きを読む

その他のギャラリー | 第9・10回「コーラス・マルーン」練習風景 はコメントを受け付けていません

演劇を知る会「デカメロン・デッラ・コロナ」を鑑賞

このギャラリーには5枚の写真が含まれています。

この指とまれ活動として「演劇を知る会」主催で劇団山の手事情社の「デカメロン・デッ … 続きを読む

その他のギャラリー | 演劇を知る会「デカメロン・デッラ・コロナ」を鑑賞 はコメントを受け付けていません

「観梅会」と「観桜会」を開きました(歩こう会)

このギャラリーには4枚の写真が含まれています。

_「歩こう会」は、通例毎週水曜日の朝7時に鵜の木2丁目の東京高校前に集まり、 堤 … 続きを読む

その他のギャラリー | 「観梅会」と「観桜会」を開きました(歩こう会) はコメントを受け付けていません

【各国料理を楽しむ会(スペイン料理)開催】

このギャラリーには9枚の写真が含まれています。

_3月22日(水)に自由が丘のエル・ペスカドールというスペイン料理のお店でこの指 … 続きを読む

その他のギャラリー | 【各国料理を楽しむ会(スペイン料理)開催】 はコメントを受け付けていません

【第76回二水会開催】

このギャラリーには2枚の写真が含まれています。

第76回二水会が3月8日(水)にいつもの田園調布本町のB&Bにて開催され … 続きを読む

その他のギャラリー | 【第76回二水会開催】 はコメントを受け付けていません

【能楽鑑賞会実施】(3月5日)

このギャラリーには8枚の写真が含まれています。

_大田稲門会の年間行事の一環として「粟谷能の会鑑賞会」が開催されました。 2月1 … 続きを読む

その他のギャラリー | 【能楽鑑賞会実施】(3月5日) はコメントを受け付けていません

東京羽田ヴィッキーズ観戦記

このギャラリーには2枚の写真が含まれています。

=2月24日、大田総合体育館に東京羽田ヴィッキーズの応援に行ってきました。バスケ … 続きを読む

その他のギャラリー | 東京羽田ヴィッキーズ観戦記 はコメントを受け付けていません

能楽鑑賞会 事前講座参加(2月15日)

このギャラリーには1枚の写真が含まれています。

大田稲門会の年間行事として3月5日(日)に開催される「粟谷能の会」鑑賞会に向けて … 続きを読む

その他のギャラリー | 能楽鑑賞会 事前講座参加(2月15日) はコメントを受け付けていません

この指とまれ「横山大観と川端龍子」特別展鑑賞会の実施

このギャラリーには2枚の写真が含まれています。

_2月22日に、この指とまれとのEメールに応募された会員11名で大田区立「龍子記 … 続きを読む

その他のギャラリー | この指とまれ「横山大観と川端龍子」特別展鑑賞会の実施 はコメントを受け付けていません

第19回ワインの会開催

このギャラリーには1枚の写真が含まれています。

2023年2月17日に「第19回ワインの会」を開催しました。 _これまでワインの … 続きを読む

その他のギャラリー | 第19回ワインの会開催 はコメントを受け付けていません

旧日光街道歩きのご案内

このギャラリーには6枚の写真が含まれています。

  大田稲門会会員の皆様 東京の桜は見ごろを終えますが、4月の一日皆さんで旧日光 … 続きを読む

その他のギャラリー | 旧日光街道歩きのご案内 はコメントを受け付けていません

東京羽田ヴィッキーズ応援会のご案内

大田稲門会会員の皆様へ       大田稲門会 幹事長 熊川 清孝 _早くも2月 … 続きを読む

その他のギャラリー | 東京羽田ヴィッキーズ応援会のご案内 はコメントを受け付けていません

2023大田稲門会新年会を3年振りに開催!!

このギャラリーには4枚の写真が含まれています。

_                     大田稲門会 会長 安田 伸商(197 … 続きを読む

その他のギャラリー | 2023大田稲門会新年会を3年振りに開催!! はコメントを受け付けていません

相撲部会 大相撲1月場所観戦

このギャラリーには8枚の写真が含まれています。

1月18日(水)に1月場所11日目を観戦しました 今場所は、もともと少ない1横綱 … 続きを読む

その他のギャラリー | 相撲部会 大相撲1月場所観戦 はコメントを受け付けていません

隅田川七福神めぐり

このギャラリーには4枚の写真が含まれています。

1月7日(土)、毎年恒例の行事『七福神めぐり』が執り行われました 天気予報が芳し … 続きを読む

その他のギャラリー | 隅田川七福神めぐり はコメントを受け付けていません

箱根駅伝応援

このギャラリーには4枚の写真が含まれています。

1月3日、2020年以来4年ぶりの大田稲門会駅伝応援@磐井神社が開催され、多くの … 続きを読む

その他のギャラリー | 箱根駅伝応援 はコメントを受け付けていません

麻雀部会 忘年麻雀大会を開催!

このギャラリーには4枚の写真が含まれています。

麻雀部会は、12月11日(日)毎年恒例となりました忘年麻雀大会を蒲田の貸切雀荘「 … 続きを読む

その他のギャラリー | 麻雀部会 忘年麻雀大会を開催! はコメントを受け付けていません

「おおたオープンファクトリー2022」見学ツアーの実施報告

このギャラリーには3枚の写真が含まれています。

_「おおたオープンファクトリー」とは、大田区が誇る地域資源であるモノづくりの魅力 … 続きを読む

その他のギャラリー | 「おおたオープンファクトリー2022」見学ツアーの実施報告 はコメントを受け付けていません

「写楽」Shibuya Sky 撮影会開催

このギャラリーには6枚の写真が含まれています。

11月4日(金)に今や東京の人気観光スポット“渋谷スクランブルスクエアの47階展 … 続きを読む

その他のギャラリー | 「写楽」Shibuya Sky 撮影会開催 はコメントを受け付けていません

☆☆☆ 大田区が誇る町工場を見に行こう ☆☆☆

大田稲門会会員の皆さま            副会長 鈴木修    11月26日 … 続きを読む

その他のギャラリー | ☆☆☆ 大田区が誇る町工場を見に行こう ☆☆☆ はコメントを受け付けていません

第18回ワインの会 11月2日開催

このギャラリーには4枚の写真が含まれています。

足早にやってくる冬将軍の気配を感じながら文化の日の前日愛宕小西にて賑々しく18回 … 続きを読む

その他のギャラリー | 第18回ワインの会 11月2日開催 はコメントを受け付けていません

東調布第三小学校 落語教室 10月28日 開催

このギャラリーには6枚の写真が含まれています。

_久が原にある東調布第三小学校は、あの落語界の風雲児「故立川談志」の出身校で、私 … 続きを読む

その他のギャラリー | 東調布第三小学校 落語教室 10月28日 開催 はコメントを受け付けていません

カラオケ部会3ヶ月ぶりに再開

このギャラリーには1枚の写真が含まれています。

カラオケ部会の月例会を、令和4年10月25日午後6時より3カ月ぶりに再開しました … 続きを読む

その他のギャラリー | カラオケ部会3ヶ月ぶりに再開 はコメントを受け付けていません

リベンジ納涼祭 ご報告

このギャラリーには4枚の写真が含まれています。

    10月1日、リベンジ納涼祭が新入会員、会員のご家族を含め、ほぼ満席の43 … 続きを読む

その他のギャラリー | リベンジ納涼祭 ご報告 はコメントを受け付けていません

パソコン部会9月例会のご報告

このギャラリーには1枚の写真が含まれています。

台風14号の通過により、下丸子区民プラザ第4会議室をキャンセルして、オンライン( … 続きを読む

その他のギャラリー | パソコン部会9月例会のご報告 はコメントを受け付けていません

延期していた納涼祭を開催しますのでご参加を!

大田稲門会 会員の皆様 延期のお知らせをしていました納涼祭を、10月1日(土)に … 続きを読む

その他のギャラリー | 延期していた納涼祭を開催しますのでご参加を! はコメントを受け付けていません

パラアート国際交流展のお知らせ

このギャラリーには3枚の写真が含まれています。

大田稲門会会員各位 暑さ厳しき折り会員の皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、こ … 続きを読む

その他のギャラリー | パラアート国際交流展のお知らせ はコメントを受け付けていません

第17回「ワインの会」の開催報告

このギャラリーには6枚の写真が含まれています。

コロナ禍の中で 長らく休会させて頂きました「ワインの会同好会」を2年半振りに 7 … 続きを読む

その他のギャラリー | 第17回「ワインの会」の開催報告 はコメントを受け付けていません

カラオケ部会 2年半ぶりに再開!

このギャラリーには12枚の写真が含まれています。

カラオケ部会が6月28日(火)に、2年半ぶりに「ザ・環八」にて、基本的なコロナ感 … 続きを読む

その他のギャラリー | カラオケ部会 2年半ぶりに再開! はコメントを受け付けていません

世田谷稲門会の「釣り部会」とコラボ!

このギャラリーには1枚の写真が含まれています。

北海道に入り3週間以上が経ちました。6月に世田谷稲門会の釣り部会のメンバーが来道 … 続きを読む

その他のギャラリー | 世田谷稲門会の「釣り部会」とコラボ! はコメントを受け付けていません

新入会員歓迎会 3年ぶりに再開!

このギャラリーには4枚の写真が含まれています。

6月18日(土)午後5時半より、蒲田東口 魚浜アンドバルで、コロナ禍以後の3年間 … 続きを読む

その他のギャラリー | 新入会員歓迎会 3年ぶりに再開! はコメントを受け付けていません

大田稲門会総会への御礼とご報告

このギャラリーには1枚の写真が含まれています。

_                     大田稲門会 会長 安田 伸商 5月2 … 続きを読む

その他のギャラリー | 大田稲門会総会への御礼とご報告 はコメントを受け付けていません

3年ぶりにボウリング部会ターキークラブ開催!

このギャラリーには2枚の写真が含まれています。

大田稲門会ボウリング部会ターキークラブ 第20回大会順位表 2022年5月7日 … 続きを読む

その他のギャラリー | 3年ぶりにボウリング部会ターキークラブ開催! はコメントを受け付けていません

東京23区支部大会 コロナ禍に負けず開催!

このギャラリーには5枚の写真が含まれています。

大田稲門会の元会長・金森さんが東京23区支部会長に選出されてから、2年続けて中止 … 続きを読む

その他のギャラリー | 東京23区支部大会 コロナ禍に負けず開催! はコメントを受け付けていません

大田稲門会定期総会開催のお知らせ

大田稲門会会員の皆様へ      早稲田大学校友会 東京都23区支部 _     … 続きを読む

その他のギャラリー | 大田稲門会定期総会開催のお知らせ はコメントを受け付けていません

カメラ部会「写楽」観桜クルーズ撮影会

このギャラリーには11枚の写真が含まれています。

写真部会「写楽」は、桜満開の4月1日、日本橋南詰めからクルーズ船に乗り、隅田川、 … 続きを読む

その他のギャラリー | カメラ部会「写楽」観桜クルーズ撮影会 はコメントを受け付けていません

第44回部会長会議 ご報告

このギャラリーには2枚の写真が含まれています。

2022年3月16日(水)14時~15時40分に開催しました。 今回は蔓延防止重 … 続きを読む

その他のギャラリー | 第44回部会長会議 ご報告 はコメントを受け付けていません

2月役員会のご報告

このギャラリーには3枚の写真が含まれています。

2月 19日 (土曜日)⋅15:00~17:00に、 オミクロン株感染拡大により … 続きを読む

その他のギャラリー | 2月役員会のご報告 はコメントを受け付けていません

大田稲門会新年会開催中止のお知らせ

大田稲門会新年会参加者の皆様へ        大田稲門会 会長 安田伸商 大寒を … 続きを読む

その他のギャラリー | 大田稲門会新年会開催中止のお知らせ はコメントを受け付けていません

大田稲門会 新年諸行事のお知らせ

会員の皆様、こんにちは。 先週までに事務局から会報36号と部会へのいざないを送ら … 続きを読む

その他のギャラリー | 大田稲門会 新年諸行事のお知らせ はコメントを受け付けていません

『おおもりジャズ』≪続報≫

このギャラリーには1枚の写真が含まれています。

 明日、11月28日(日)の『おおもりジャズ』にうれしいお知らせです! なんとア … 続きを読む

その他のギャラリー | 『おおもりジャズ』≪続報≫ はコメントを受け付けていません

『おおもりジャズ』11月28日(日)YouTubeで配信 !!

 早稲田、慶応、明治の学生ビッグバンドの競演でご好評をいただいている『おおもりジャズ』ですが、コロナ禍のため昨年は中止、そして今年も大森ベルポートでの実施は見送らざるをえませんでした。しかし多くの方々のご協力を得て、今回はYouTubeで配信するという新しい手法により開催することとなりました。
 実施細目は下記のとおりです。例年の構成とは異なりますが、皆様どうぞお楽しみください。また、ジャズの好きなご友人方にもこの企画をお知らせいただけたらうれしいです。よろしくお願いいたします。                   (薄根)
                    記     
1.開催日時 11月28日(日)16:00~
2.開催方法  YouTube(無料)
3.視聴方法 
       https://3bb-jazz.jp/
  から『おおもりジャズ』のホームページにアクセスして、
  開催日時の右下の『第20回おおもりジャズ⇒YouTube』をクリックしてください。
 (視聴にあたり添付のチラシや演奏曲目リストもぜひご覧ください)

また録画でも配信予定です。当日ご覧になれない方もご安心ください。

  

 

カテゴリー: 大田稲門会行事 | 『おおもりジャズ』11月28日(日)YouTubeで配信 !! はコメントを受け付けていません

「写楽」は1年半ぶりのアウトドア撮影会を実施しました

カメラ部会「写楽」は11月5日(金)、コロナの鎮静化を見極め昨年6月以来の屋外撮影会を行いました。会場は大森駅からバスで20分の「東京港野鳥公園」。幸い穏やかな小春日和に恵まれ、設備の行き届いた「ネイチャーセンター」でくつろぎ、2箇所の観察小屋から干潟に飛び交う大小の白鷺、カワウ、鴨、カワセミ等の撮影を試みました。
当日参加された9人の方々とその苦労作の一部を以下にご紹介します。

小泉正晃記

 

カテゴリー: 16.カメラ部会『写楽』, 部会 | 「写楽」は1年半ぶりのアウトドア撮影会を実施しました はコメントを受け付けていません

会員名簿を会員の皆様に配送しました

先週から今週にかけて全会員に配送完了しました。

A4封筒で会員名簿、部会名簿、稲門祭チラシが入っています。もし届いていないという方がおられましたら、ホーム画面の「会員お問合せ」をクリックしてご連絡願います。また住所変更やほかのご連絡も同じ要領でお知らせ下さい。

稲門祭の記念品申し込みは同封挨拶文下段に記載の通り、8月27日(金)締め切りです。収益が校友会奨学金となるものですので沢山の方の申し込みをお待ちしております。

事務局長 土生(はぶ)修二

カテゴリー: 同好会ほか | 会員名簿を会員の皆様に配送しました はコメントを受け付けていません

PC部会7月ハイブリッド月例会ご報告

7月20日(第3火曜日)16時より田園調布せせらぎ館とMicrosoftTeamsでの
PC部会ハイブリッド月例会を開催しました。
写真はその時の様子です。クリックしてご覧ください。
(田園調布せせらぎ館の写真はホームページから引用)

次回から平常の月例会に戻し、奇数月の第三火曜日14時よりとします。
9月は21日(第3火曜日)14時から1時間ほど開催予定です。
詳細は9月14日にメール通知します。


カテゴリー: 05.パソコン部会, 部会 | PC部会7月ハイブリッド月例会ご報告 はコメントを受け付けていません

PC部会6月web会ご報告

非常事態宣言延長により、6月15日もwebでの開催となりました。
今回も高鍬さんから史実に基づく「日中戦争」と
高山さんから「生き様を豊かにするiCloudの活用」を
レクチャーしていただきました。
コロナ禍のシンガポールは高山さん曰く「明るい北朝鮮」だそうです。
PC部会の勉強課題はこのホームページのイベントカレンダーのPC部会予定から、また高鍬さんの資料は同じ個所の「コチラをクリック」よりご覧ください。

次回は7月20日(火)14時よりせせらぎ館より
Microsoft Teamsでの開催を予定しています。
写真はクリックしてご覧ください。

カテゴリー: 05.パソコン部会, 部会 | PC部会6月web会ご報告 はコメントを受け付けていません

大田稲門会総会への御礼と結果報告

故高橋徹前会長の急逝を受け、新しく会長に選任いただきました安田伸商と申します。

引き続き「明るく、楽しく、開かれた大田稲門会」を目指し、新しい役員体制のもと取組みを進めて参りますので、会員皆様方のご協力、お力添えを頂きますよう宜しくお願い申し上げます。

今回の総会は、依然として収束の見えないコロナ禍の影響により、対面での総会が叶わず、昨年に引続きEメールと郵送との併用開催となってしまいました。

昨年度は、会員の皆様方の安全を最優先と考え、対面による全てのイベント行事や部会活動が延期・中止となってしまい、稲門ライフを楽しみにされてきた会員の皆様には大変申し訳なく、誠に残念な結果となってしまった1年間でありました。

信任をいただきました今年度の活動計画も今もって不透明な状況にはありますが、新役員体制のもと、まずは日常を取り戻す稲門会活動の再開に向け、そのための準備だけは怠らずに取り組んで行きたいと考えます。

一日も早く会員の皆様と再会が叶うこと、そしてご一緒に楽しい活動が出来ますことをお祈り申し上ますと共に、それまでどうかくれぐれもご自愛くださいますようお願い申し上げ、総会に対するご協力への御礼とさせていただきます。

大田稲門会 会長 安田伸商

総会結果報告
続きを読む

カテゴリー: 大田稲門会行事 | 大田稲門会総会への御礼と結果報告 はコメントを受け付けていません

PC部会5月web会ご報告

非常事態宣言延長により、5月18日もwebでの開催となりました。

今回は高鍬さんから史実に基づく「満州事変」と
高山さんから「生き様を豊かにするiCloudの活用」を
レクチャーしていただきました。

次回は6月15日(火)にGoogle Meetでの開催を予定しています。

写真をクリックしてご覧ください。
MicrosoftTeamsの「集合モード」ビューと
「獅子の子落とし」を実践されたという高山さんのご尊父です。

 

カテゴリー: 05.パソコン部会, 部会 | PC部会5月web会ご報告 はコメントを受け付けていません

会長挨拶 「大田稲門会入会へのいざない」

大田区に在住・在勤、そして大田区にゆかりのある早稲田大学校友の皆様へ

ようこそ大田稲門会のホームページに!ご覧いただき感謝申し上げますと共に、この機会に大田稲門会への入会を検討願いたく、歓迎の意を込めご挨拶申し上げます。

大田稲門会は今期創立23周年を迎えます。昨年はコロナ禍の影響により計画した様々なイベント行事が全て中止・延期となってしまいました。母校早稲田においては、昨年中止に追い込まれた卒業式・入学式が復活し、対面授業も70%を目指すと言った報道が成された矢先に変異株の感染拡大により、現在も稲門会活動の中止・延期を余儀なくされておりますが、活動復活後に向けて準備を進めているところであります。

続きを読む

カテゴリー: 大田稲門会行事 | 会長挨拶 「大田稲門会入会へのいざない」 はコメントを受け付けていません

PC部会4月web会ご報告

蔓延防止等重点措置により、せせらぎ館はキャンセルし、
4月20日もGoogleMeetでのweb開催となりました。

今回は初めて樫村ご夫妻とシンガポールで社長業に勤しむ高山さんが参加されました。
その時の模様と、GoogleMeetでのレイアウト変更の画面です。
写真をクリックしてご覧ください。
次回は5月18日の第三火曜日を予定しています。

  

カテゴリー: 05.パソコン部会, 部会 | PC部会4月web会ご報告 はコメントを受け付けていません

部会長web会議ご報告

3月17日(水)にZOOMでの部会長会議が開催されました。
神戸副部会長の音頭取りで、各部会に最近の部会活動、今後の計画等を各5分ほどでご報告いただきました。高橋会長が中央に写っています。
写真はクリックすると拡大してご覧になれます。

カテゴリー: 大田稲門会行事, 部会 | 部会長web会議ご報告 はコメントを受け付けていません

カメラ部会「写楽」4月例会をZoom開催

カメラ部会「写楽」は4月2日(金)に写真サロン形式の月例会を開催しました。
ラウンジでお茶を飲みながら写真を見合い情報を交換するそんな雰囲気を試みました。

当日発表された写真はこちらからご覧下さい。

次回は5月7日(金)10:00より”鑑賞会・講評ギャラリー”方式で開催いたします。

お問い合わせは小泉正晃までメールをお送り下さい。

カテゴリー: 同好会ほか | カメラ部会「写楽」4月例会をZoom開催 はコメントを受け付けていません

PC部会3月web会ご報告

3月16日、再非常事態宣言により、今回もMicrosoft Teamsでのweb開催となりました。

今回はGoogleカレンダーとGoogle Meetの設定の仕方について勉強し、また、確定申告についても色々と情報交換がありました。

PC部会の月例会は毎月第3火曜日です。お問い合わせは、画面上方の黒い帯の中にある「部会紹介」から「パソコン」とクリックして担当者までお願いいたします。

 

カテゴリー: 05.パソコン部会, 部会 | PC部会3月web会ご報告 はコメントを受け付けていません

カメラ部会「写楽」3月ZOOM会開催

カメラ部会「写楽」は3月5日、ZOOMによる月例会をPhoto&Talk形式で開催しました。

語り手
①松島義則さん「蒲田今と昔」

②笹瀬紘一さん「リトアニア 杉原千畝記念館訪問記」

③渡利邦宏さん「CP+2021モデル撮影動画紹介」

磯部伸郎さん「東海道中膝栗毛 日本橋から三島まで」

当日発表された写真はこちらからご覧下さい。

次回は4月2日10時、ティールームで写真を見せ合う雰囲気の「写真サロン」です。

お問い合わせご視聴ご希望は小泉正晃まで。

カテゴリー: 16.カメラ部会『写楽』, 部会 | カメラ部会「写楽」3月ZOOM会開催 はコメントを受け付けていません

PC部会2月web会ご報告

PC部会web会を2月16日GoogleMeetで開催しました。

1月のMicrosoftTeamsのweb会に引き続き、今回も新井正彦大先輩にご参加いただきました。写真はその時の参加者・チャット・LINE友だち追加の様子です。クリックして拡大してご覧ください。

PC部会の月例会は毎月第3火曜日です。お問い合わせは、ホームページ画面上方の黒い帯の中にある「部会紹介」から「パソコン」とクリックして担当者までお願いします。

  

カテゴリー: 05.パソコン部会, 部会 | PC部会2月web会ご報告 はコメントを受け付けていません

カメラ部会「写楽」2月ZOOM作品鑑賞会

カメラ部会「写楽」は2月5日(金)ZOOMによる作品鑑賞会を開催しました。
今回は初の試みとして村田泰八郎初代部会長による「講評ギャラリー」のコーナーを設け参加80点の作品の中から村田氏が選定された31点について感想が述べられ1時間45分に渡る充実したセミナーともなりました。

当日発表された写真はこちらからご覧になれます。

次回は3月5日(金)午前10時より「Photo & Talk」形式で開催いたします。
お問い合わせご意見は小泉正晃までメールでお寄せ下さい。

カテゴリー: 16.カメラ部会『写楽』, 部会 | カメラ部会「写楽」2月ZOOM作品鑑賞会 はコメントを受け付けていません

PC部会web会ご報告

昨日1月19日、年の初めのweb会をMicrosoft Teamsで開催いたしました。

今回は非常事態宣言下のためか13名の方にご参集いただき、新井正彦大先輩(日本が独立を回復して3年後に我が母校をご卒業)にもご参加いただきました。

PC部会の月例会は毎月第3火曜日です。お問い合わせは、画面上方の黒い帯の中にある「部会紹介」から「パソコン」とクリックして担当者までお願いいたします。

上2枚のスクリーンショットは、画面右下隅赤枠が撮影者です。
写真はクリックして拡大してご覧ください。


 
 

カテゴリー: 05.パソコン部会, 部会 | PC部会web会ご報告 はコメントを受け付けていません

カメラ部会「写楽」年初月例会を開催

カメラ部会「写楽」1月8日新春月例会を「Photo& Talk」形式で開催しました。
今回参加された13名の方々のお顔をを拝見しつつ、5人の語り手がお手持ちの写真を照射して興味深いお話を1時間30分に渡って展開されました。

村田泰八郎さんは大田区を流れる多摩川の諸相を珠玉の41枚の写真と共に語られました。更に写真のレタッチによる様々な変化を参考作品を伴って示されました。

土田真也さんは10年以上に及ぶ北海道夏季長期滞在における貴重なご体験を25枚の写真によって披露されました。

中山快晴さんは池上本門寺の出初式と10年前の文化放送訪問の写真5枚を提示され愛着深い大田区と物故された大田稲門会功労者の方々についてしみじみと語られました。

澁谷朗さんは日頃の散歩道の映像を「Windowsフォト」及び「ペイント」を駆使して美しく仕上げられPowerPointを操作して披露されました。

最後に小泉正晃がブラジル駐在時代にパンタナウ大湿原で撮影した野鳥の写真を土地の民謡(フォークソング)をバックに流したスライドショーで紹介しました。

これ等当日発表された写真はこちらからご覧下さい。

次回は2月5日第1金曜日15時より、ZOOM作品鑑賞会として開催いたします。

新規ご加入又はご視聴のご要望は小泉正晃までメールご連絡下さい。

カテゴリー: 16.カメラ部会『写楽』, 部会 | カメラ部会「写楽」年初月例会を開催 はコメントを受け付けていません

PC部会web会ご報告

本日12月15日、今年最後のPC部会web会をGoogleMeetで開催しました。
以下はその模様です。写真をクリックしてご覧ください。
名塚さんが先日取材を受けたので、来年1月30日(土)のテレ東「アド街ック天国」に、下方最後写真の勇姿で、登場されるかもしれません乞うご期待!

 

 

 

カテゴリー: 05.パソコン部会, 部会 | PC部会web会ご報告 はコメントを受け付けていません

カメラ部会「写楽」12月リモート作品鑑賞会開催

写楽12月作品鑑賞会は11名の方々から85点の作品をお寄せいただき12月4日当日は10名の方がお集まりくださいました。その作品の一部をご披露いたします。



次回例会は1月8日(金)15時より「Photo & Talk」としてリモート開催いたします。
「写楽」会員以外の方でご視聴頂ける方は小泉正晃までメールご連絡下さい。ZOOMのご招待をお送りいたします。

カテゴリー: 16.カメラ部会『写楽』, 部会 | カメラ部会「写楽」12月リモート作品鑑賞会開催 はコメントを受け付けていません

カメラ部会「写楽」11月月例会開催

カメラ部会「写楽」は11月6日(金)ZOOMによるリモート月例会を開催しました。
今回は「トーク会」と称し4人の方から写真や画像の表示と共にお話をして頂きました。

冒頭の渡利邦宏さんは多摩川土手でのスマホ入りバッグ盗難の状況と発見までのいきさつを語られ、続く平野昌宏さんは2001年9月ハワイ旅行中に11日のニューヨーク同時多発テロによる航空機大混乱に遭遇され大変なご苦労で帰国便を模索された状況を話されました。

続いて岩崎久代さんが豊富な海外旅行のご体験からポルトガル、スペイン、トルコ、中国の写真を紹介され、最後に神戸隆一さんがご自身の講演で使われる興味深い資料を軽妙な語りと共に披露され一気に80分のトーク会が終了しました。

今年7月3日にスタートした「写楽」リモート月例会も今月で5回目となり11名の参加者が午後3時には全員遅滞なく通信を確立されスムースに進行できるようになりました。

12月は4日第1金曜日15時より作品鑑賞会を、又来年1月は第1金曜日が元旦となります為例外として8日15時にトーク会を開催いたします。

お問い合わせ、ご入会、ZOOMご視聴のご希望は小泉正晃までご連絡下さい。

カテゴリー: 16.カメラ部会『写楽』, 部会 | カメラ部会「写楽」11月月例会開催 はコメントを受け付けていません

写真展のお知らせ

大田稲門会会員の中道さんよりのご案内です。

中道順詩 写真展 “ Jazz live “
1977年〜1981年 ジャズフェスティバル ” Live under the sky “ が田園コロシアムで開催された。
さらに、1980年〜1981年 Aurex ジャズフェスティバルが日本武道館と横浜スタジアムで開催された。
招聘元(鯉沼ミュージック)スタッフの皆さんの好意により、リハーサルなど舞台裏でのJazzメン達の表情を撮ることができた。
展示作品は、当時プリントしたモノクロームが大部分です。
www.facebook.com/junshi.nakamichi

カテゴリー: 大田稲門会行事 | 写真展のお知らせ はコメントを受け付けていません

カメラ部会「写楽」10月リモート例会を開催

カメラ部会「写楽」は10月2日恒例の第1金曜日にZOOMによるリモート作品鑑賞会を以下の12名のご参加を得て開催しました。
笹瀬、松島、磯部、岩崎、神戸、村田、中山、渡利、徳田、平野、澁谷、小泉、

集まった作品は今回のテーマ「池上線・多摩川線及び周辺風景」が62点、「自由作品」が9点、計71点。まず総てをスライドショー形式で閲覧した後出展者ごとに改めて表示し感想を述べ合い、1時間の例会を終えました。作品の一部を下にご紹介いたします。

テーマ「池上線・多摩川線及び周辺風景」

「自由作品」

鑑賞会情景

お問い合わせは 小泉正晃 までお寄せください。

カテゴリー: 16.カメラ部会『写楽』, 部会 | カメラ部会「写楽」10月リモート例会を開催 はコメントを受け付けていません

カメラ部会「写楽」ZOOM作品鑑賞会を開催

このギャラリーには25枚の写真が含まれています。

カメラ部会「写楽」は8月7日、定例の第一金曜日に、初のZOOMによる作品鑑賞会を … 続きを読む

その他のギャラリー | カメラ部会「写楽」ZOOM作品鑑賞会を開催 はコメントを受け付けていません

会員の皆さまへのお知らせ 2件

会員各位                  大田稲門会 会長 髙橋 徹

新型コロナウイルスがまた拡大していますが、如何お過ごしでしょうか。当会活動も殆ど休止中ですが、最近の動きを2件ご報告します。「大学への追加寄付の実施」と「新入会員の皆さまの自己紹介の企画」です。

続きを読む

カテゴリー: 大田稲門会行事 | 会員の皆さまへのお知らせ 2件 はコメントを受け付けていません

「新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急支援金」のご報告

大田稲門会 会員各位                                   2020年7月10日                                                                                                                               大田稲門会 会長 髙橋 徹

1.田中総長・萬代校友会代表幹事の連名によるご支援のお礼とお願い

標記の連絡文書を頂きましたが、要旨は次の通りです。
本文はコチラをクリックしてご覧ください。

続きを読む

カテゴリー: 大田稲門会行事 | 「新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急支援金」のご報告 はコメントを受け付けていません

落語部会 YouTube落語のお知らせ

このギャラリーには1枚の写真が含まれています。

10年以上続いています「下丸子らくご倶楽部」残念ですが新型コロナウイルスの感染拡 … 続きを読む

その他のギャラリー | 落語部会 YouTube落語のお知らせ はコメントを受け付けていません

カメラ部会「写楽」6月撮影会と7月ZOOM鑑賞会

このギャラリーには35枚の写真が含まれています。

カメラ部会写楽は6月24日多摩川台公園にて3月以来の撮影会を実施しました。 まだ … 続きを読む

その他のギャラリー | カメラ部会「写楽」6月撮影会と7月ZOOM鑑賞会 はコメントを受け付けていません

カメラ部会「写楽」6月WEB作品展

このギャラリーには42枚の写真が含まれています。

束の間の開放感の後再び東京アラート発動による窮屈な日が続いています。 カメラ部会 … 続きを読む

その他のギャラリー | カメラ部会「写楽」6月WEB作品展 はコメントを受け付けていません

早稲田大学校友会からの重要なお知らせ

大田稲門会会員の皆さま 新しい日常を模索する日が続きますが、お元気にお過ごしのこ … 続きを読む

その他のギャラリー | 早稲田大学校友会からの重要なお知らせ はコメントを受け付けていません

大田稲門会会報 第34号のご紹介

会報34号が完成しました。例年は郵送で定期総会案内等とともに会員のご自宅にお届け … 続きを読む

その他のギャラリー | 大田稲門会会報 第34号のご紹介 はコメントを受け付けていません

「新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急支援金」としての寄付完了報告

大田稲門会会員の皆さま ご承知の通り、緊急事態宣言発令のもとでのEメールによる異 … 続きを読む

その他のギャラリー | 「新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急支援金」としての寄付完了報告 はコメントを受け付けていません

カメラ部会「写楽」5月WEB例会

このギャラリーには11枚の写真が含まれています。

外出もままならぬ日々が続き撮影会は行えず、又作品鑑賞会も大田区の会場が閉鎖中で開 … 続きを読む

その他のギャラリー | カメラ部会「写楽」5月WEB例会 はコメントを受け付けていません

「新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急支援金」寄付協力のお願いー学生のために皆様の力をお貸しくださいー

大田稲門会会員の皆さま
_                     大田稲門会 会長 髙橋 徹

新型コロナウイルス感染症の拡大・長期化に伴い就学継続が難しくなる学生が発生しております。
大学としても困窮学生への一人10万円の支援等、各種支援策を実施する予定です。
しかるに大学の財政状態も潤沢では無いため、校友に対しても幅広く温かい支援を呼びかけ、標記支援金を5億円目途に募集中です。

続きを読む

カテゴリー: 大田稲門会行事 | 「新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急支援金」寄付協力のお願いー学生のために皆様の力をお貸しくださいー はコメントを受け付けていません

大田稲門会定期総会の結果報告

平素より会員の皆さまには、大田稲門会の活動にご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。今回の定期総会は、新型コロナウイルス感染拡大のもとでEメールを活用した異例の開催となりましたが、何とか無事に終了することができました。以下結果をご報告申し上げますが、改めてご協力いただきました会員の皆さまに心から御礼を申し上げます。時節柄、会員の皆さまにはくれぐれもご自愛くださいますようお願いします。
_              大田稲門会 会長 髙橋 徹

続きを読む

カテゴリー: 大田稲門会行事 | 大田稲門会定期総会の結果報告 はコメントを受け付けていません

定期総会についてのEメール送信のお知らせ

_大田稲門会会員の皆さまには、日ごろから当会活動にご参加、ご協力をいただき あり … 続きを読む

その他のギャラリー | 定期総会についてのEメール送信のお知らせ はコメントを受け付けていません

2019年度定期総会の議案のお知らせ

本年の定期総会は、新型コロナウイルスの脅威増大、緊急事態宣言の発令等により 極め … 続きを読む

その他のギャラリー | 2019年度定期総会の議案のお知らせ はコメントを受け付けていません

大田稲門会 会員の皆様へ

_                2020年4月7日 大田稲門会 会長 髙橋 徹

_新型コロナウイルスの蔓延から閉塞感のある生活を強いられておりますが、会員の皆様はご無事でお過ごしのこととお察し申し上げます。
_掛かる状況下、皆様にご報告が二つあります。

続きを読む

カテゴリー: 大田稲門会行事 | 大田稲門会 会員の皆様へ はコメントを受け付けていません

カメラ部会「写楽」ミニ写真展開催

このギャラリーには26枚の写真が含まれています。

本日4月3日、第1金曜日は本来であれば「写楽」撮影会の予定日でありました。 しか … 続きを読む

その他のギャラリー | カメラ部会「写楽」ミニ写真展開催 はコメントを受け付けていません

「大田稲門会定期総会」の開催要領変更

大田稲門会会員各位

日頃は稲門会活動にご理解、ご協力を頂き、誠に有難うございます。
さて5月23日(土)に予定しております「定期総会」につきましては
通例の会場集合形式から、「書面による開催」に変更させて頂きます。

続きを読む

カテゴリー: 大田稲門会行事 | 「大田稲門会定期総会」の開催要領変更 はコメントを受け付けていません

カメラ部会「写楽」本門寺桜撮影会を実施

このギャラリーには4枚の写真が含まれています。

3月21日土曜日、カメラ部会「写楽」は池上本門寺にて桜撮影会を実施しました。 東 … 続きを読む

その他のギャラリー | カメラ部会「写楽」本門寺桜撮影会を実施 はコメントを受け付けていません

トレッキング部会3月22日のハイキングについてお知らせ

このギャラリーには1枚の写真が含まれています。

3月22日(日)に今シーズン最初のハイキングを大山のふもと白山で行います。本厚木 … 続きを読む

その他のギャラリー | トレッキング部会3月22日のハイキングについてお知らせ はコメントを受け付けていません