9月2日(火)に「第26回ワインの会」を開催しました。
今回は、いつもの愛宕小西さまの会場で「ボルドーワイン」の飲み比べという題材で小西専務に講話をしていただきました。参加者は、16名です。
まずは、スパークリングワイン【イタリア イティリア プロセッコ】で乾杯してスタートしました。ボルドーワインは、異なるのブドウの原酒をブレンドすることで、作り手の思いを自由に表現することが出ると同時に安定した品質を維持することができるワインです。今回は、3種類のワインを楽しみました。
- シャトー・ラモット・カステラ(赤)
カベルネ80%、メルロー20%。
色は、ルビーレッド。香りは、カシスやラズベリーにバニラの樽香。
しっかりしたタンニンと豊かな果実味のワイン。
- シャトー・リリアン・ラドゥイ(赤)
メルロー62%、カベルネ32%、プチヴエルド6%。
黒系ベリー、スパイスの果実香、ミディアムボディーで生き生きとしたしなやかさ、口に含むと、想像よりふくよかでタンニンも感じられるしっかりとした味わいのワイン。
今回も素敵な時間を過ごすことができました。参加者の皆さん、残暑の中、ご参加いただきありがとうございました。次回は、11月5日(水)に開催予定です。
_ 世話人:松本洋一