このギャラリーには2枚の写真が含まれています。
暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか。 この指とまれ活動の「演劇を知る会 … 続きを読む
大田稲門会 IT副部長の小山です。暑い毎日が続きますね!
5月24日開催の総会の懇親会にて出席者一同で合唱した「紺碧の空」の動画を編集しました。
是非ご覧いただいて、ますます元気よく毎日をお過ごしください。
https://drive.google.com/file/d/1D-qoMY5gc0XCpffWxHqG7xgHl61vTqHh/view?usp=drivesdk
カラオケ部会では毎月1回第4火曜日に例会を開催しています
6月は24日午後6時より、千鳥町のカラオケ店「ザ・環八」で実施しました
梅雨の合間と台風の影響で蒸し暑い日でしたが、参加者はコロナ禍以降では一番多い22名の有志にご参集いただきました
(アルバムは「続きと読む」にある写真をクリックしてご覧ください) 続きを読む
録音はこちらからお聴きください。
又は左QRコードをご利用ください。
大相撲初場所は大関豊昇龍の巴戦を勝ち抜いての優勝そして横綱昇進で幕を閉じました。その熱気が冷めやらぬなか、荒れる3月の大阪場所開催まであと3週間余りを残すのみとなりました。
さてこの度、複数の相撲部会員の方より本場所観戦が出来ない大阪(3月)場所を、数年前に実施したような居酒屋の大型テレビで観戦し盛り上がろう(いわゆるサッカーのパブリックビューイングの相撲版)との声が寄せられました。 続きを読む
カメラ部会「写楽」は2月7日(恒例の第1金曜日)にZOOMによる作品鑑賞会を開催しました。ご参加は14名、昨年末発行の写真集第2号に掲載の作品120点を作者自身が紹介説明し、更に新規作品72点が発表されました。
無料ZOOM使用の為開催中4回の再接続が有りましたが遅滞なく進行でき12時15分に2時間15分の鑑賞会を無事終了できました。
当日発表された作品は下をクリックしてご覧下さい。
作品集第2号
当日発表新作品72点
大田稲門会創立25周年を記念して彦根城と犬山城を訪ねました。初日は彦根城です。彦根駅を出た頃から雲行きが怪しく、お城に着く頃には雨、そして天守に続く石段では雪が降り始め、振り返れば城下の街は水墨画のような風情です。でも天守に近づくと雪も上がり青空も戻り、記念撮影のあとは天守へ。でもこの内部の階段がまたキツイことキツイこと…階段というよりも、もはやハシゴだ!
大田稲門会会員の皆様、今年も早や12月を迎え、朝晩の冷え込みを感じ入る中、何かと … 続きを読む
_お元気でお過ごしでしょうか?大田稲門会創立25周年を記念して、安田会長らご参加のもと以下の要領でボウリング大会を開催いたします。
_ボウリング部会員のみならず大田稲門会会員の皆さま、どなたでもご参加いただけますのでご家族お誘い合わせの上、ご参加ください。
今回も「さわやか律子さん」こと中山律子プロが来てくださいます。
続きを読む
5月12日(日)に秋川渓谷で恒例のBBQを開催します。部会員以外の参加も大歓迎です。
詳しくは下の青字部をクリックして案内書をご覧下さい。写真は昨年10月の様子です。
24.5ミニハイク+BBQ(十里木)R2